Japanese/English


About ≫Exhibition Youtube Workshop/Class Rental space Access  Onlineshop Contact

 

今月の企画展

 

過去の企画展:   2024  2023  2022   2021   2020   2019   2018   2017  ≫2016   2015   2014   2013  2012

 

■新谷頼子 ビンテージビーズアクセサリー展

平成28年12月17日(土)~25日(日)

11:00~17:30

期間中無休

 

 

 

冬の星の美しさには、寒さも忘れて見惚れてしまいます。
星空の宝石箱を散りばめたような、
ビンテージビーズにすっかり 魅了されたのは、
わたしだけではないようです。
  今年も新谷頼子さんの手紡ぎの詩に、心からの賛美を贈ります。
 
トーマスあす子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■夢宇谷からのたより展

平成28年11月3日(木・祝)~13日(日)

11:00~17:30

期間中無休

 

【同時開催】 古壺の夢(ここのゆめ) 3日14:00~ 一般観覧開始

 

 

今年も総所蔵数10万点から、珍しい物、楽しい物、
お値打ち品を、選りすぐってお伺いします。
新入荷のアナトリアンラグ、最近入手が難しくなった古壺、
アンティークやヴィンテージの雑貨等、展示させて頂きます。
 
夢宇 MUU

 

 

真っ赤に色づいた楓の落葉に、晩秋の装いが色濃く残ります。
今月は夢宇谷(むうだに)の世界へご案内。
八ヶ岳の森の中に佇むギャラリー夢宇 MUU。
広い敷地に器、漆器、骨董、雑貨などがセンス良くディスプレイされ、
あれもこれも欲しくなるものばかり。
その夢宇谷からハンナへ、選りすぐりのものがやってきます。
小春日和に誘われて、ぶらりと寄ってみませんか。
 
トーマスあす子

 

 

-------------------------------------

 

-オープニングイベント-
横川志歩 “古壺にいける~晩秋の花たち~”

11月3日(木・祝) 10時~(所要 約2,5時間)

8,500円(花材代込み)/要予約・一般入場不可

 

「 古壺の夢(ここのゆめ)企画展特別ワークショップ 」として、
なげいれ 花のワークショップ(予約受付中)を開催いたします。

 

 

【お申込み】 ギャラリーハンナ 「横川志歩 花のなげいれ教室 11月3日」 まで
TEL 028-638-6123
e-mail info@galleryhanna.com
 
受講料(8,500円)受領にて、お申込みの確定とさせて頂きます。

 

 

*午後14時~ なげいれ デモンストレーション(観覧自由)

 

詳細はお問い合わせください。→お問い合わせページ

 

-------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

■SETSUKO TORII KNIT WORKS EXHICBITION
~鳥居節子 ニットワーク展~

平成28年10月8日(土)~16日(日)

11:00~17:30

期間中無休

 

 

久しぶりに魅力的なツイードの糸に出会い
今年の秋冬の作品にクラシックなテイストを醸し出します。
たっぷりとしたラグランスリーブのワンピースやジャケットでお楽しみください。
 
SETSUKO TORII

 

 

素材開発から始まる鳥居さんのニットは
家庭編み機を使った手編みに限りなく近いニットウエアー。
”ストレスを感じさせない着心地”と、
”気持ちを楽しくさせる色と素材の組み合わせ”を目指す
ニットデザイナー・鳥居節子さん、栃木県初の個展です。
やわらかな秋の陽射しの中、
今年一番のお気に入りを探しにいらしてください。
 
トーマスあす子

 

 

-------------------------------------

 

かぎ針で作る、かんたんニット小物ワークショップ

10月8日(土) 10時~  1,000円/1人

【講師】:SETSUKO TORII OFFICE STAFF  【対象】:10歳~

詳細はお問い合わせください。→お問い合わせページ

 

当日は、近隣にてもみじ通り・あずき坂合同おもてなしフェアが同日開催されます。

■橋本誠 やきもの展

平成28年9月10日(土)~平成28年9月19日(祝)

11:00~18:00

期間中無休

 

 

 

-つきよみみことへの茶席-
初日 9月10日(土)・10日(日)は、気軽な茶席をご用意します。
橋本誠さんの器でいただく、茶と美味しいお菓子をお楽しみに。是非お待ちしております。(無料) 
(11:00-16:30(10日は最終15時)

 

作家より
最近になって(70歳を超えて)やきものとは、”造る”ものだと確信するようになった。
今まで自分の”創りたい”形や想いのみが優先され、
その我儘で窯に対して色々無理を押し付けていたが
その為結果が無残なことがしばしばだった。
自分の我儘より窯焚きの様々な事を優先して考えられるように なった結果、
窯の神様は私の想いをかなえて下さるようになってきた。
これからが楽しみなのだが、身体とかがどれだけ持つのやら、である。
 
橋本誠

 

〈造る〉-神とかが自分以上の存在のお告げの通り運んでゆく作りかた。

 

 

-------------------------------------

 

澄んだ空気に虫達のが響きます。
やはり月夜を見上げているのでしょうか。
お待たせしました。ハンナでは2回目となる、橋本誠さんをお迎えします。
独自の倒炎式窯から焚き上げる、伊賀、信楽焼き、そして深い青紫の窯変色が特徴の明神焼。
この機会に、土と火、そして氏の願いで造り上げた”やきもの”に触れてください。
 
トーマスあす子

 


 

 

 

 

 

-------------------------------------

 

光澄む秋の茶席

初日10日(土)、11日(日)は、気軽な茶席をご用意します。
橋本誠さんの器でいただく、茶とおいしいお菓子をお楽しみに
是非お待ちしております。

【無料】11:00-16:30 (11日は最終15時)

 

陶芸家 橋本 誠

1943年 日本 神戸 にうまれる。
16歳から絵を描き17歳ごろよりプロを目指す。
25歳から(やきもの)を始める。
30歳の時絵を辞めて(やきもの)に専念する。

 

-日本の文化、芸術の特殊性-

現代ヨーロッパの文化はギリシャ以降の合理的な哲学や自然観で考え、
ユダヤ経やキリスト経の父なる神のような<絶対神>が全宇宙を創造し支配していると信じている。
そして人間は神より自然をコントロールするようにつくられている。
したがって(陶芸)も当然人間が完全に土や火をコントロールし、
そして釉薬を科学的に研究し作品を制作するべきものである。
火を完全にコントロールするには電気窯が一番扱い易く、形も完全な円や正方形を目指すのは当然である。
しかし、日本文化の特殊性として、自然はコントロールするべきものと,云うよりは、
人間も自然の一部であり、むしろ自然を神とし自然から全てを学ぶべきと考える。
ヨーロッパ的美しさで云うならば、月は満月であり、花は満開でなければならない。
しかし日本の月は煌々と輝く満月も愛でるが
三日月もまた良く十三夜(じゅうさんや)も十六夜(いざよい)もよく、
さらに月に少し雲が懸った(おぼろ月)もまた良しとする。
花は満開も良しとするが,咲初めや散り際もまた良しなのである。
その様に完璧なものを求めるよりは、
まだ足りないものや既に盛りを過ぎたものの中に<美>を見出している。
そのような美を<侘び、寂>と日本では云う。

 

-私の(やきもの)-

私の(やきもの)の窯は薪で焚く(穴窯)である。
電気窯やガス窯に比べて最もコントロールが難しい窯である。
四十トン程の薪を4日間焚き続ける。
千三百度を超えた熱が薪の灰を熔かしガラスとなる。
薪窯は自然の変化の影響を受け易く、
夏、冬、お天気、雨、風、とうの影響をうけ毎回同じモノは出来ない。
窯を焚く時、窯を制御しようとするのではなく、むしろ自分が窯のシモベとなって、
ひっしに窯のご機嫌を伺い、窯に機嫌良くしてもらうことを念じ、その様に行動する。
その為には窯の火の色に気を配り、煙突から出る煙でタイミングを計り薪を入れ、
煙突の音にも神経をとがらせる。
土で形を作る時も完全な円や正方形であるよりは、(侘び、寂)の形を求める。
陶芸と言う呼び方が日本では一般的であるが、
それは電気やガスで焚かれたもので人間が窯を制御して出来たモノである。
わたしの作品は、自然の力を頂き焼きあげたものなので(やきもの)と言いたい。

■古代ガラス展 ~オリエントの遥かなる大地から~

平成28年7月16日(土)~平成28年7月24日(日)

11:00~17:30

期間中無休

 

 

 

古代よりつくり続けられそれぞれの時代の美意識が結晶したとんぼ玉。
2000~100年前のアンティークビーズを素材にオリジナルアクセサリーをつむぎました。
あわせてエジプト、ローマを中心とする古代オリエントの工芸品をご紹介させていただきます。
はるか古代の名もなき天才作家たち、
近世ムラーノの工房の職人たち、
小さなガラス玉に表現された無限の世界を愛し、これらの玉を伝えてくれた先人たち。
彼らとの時空を超えた交感のひとときをどうぞお楽しみください。
 
監修:岩瀬豊 (岩瀬美術・Beads Art 連載・なんでも鑑定団 鑑定士)

 

1930~50年代のARTDECOのアクセサリーコレクションは初公開となります。

■萠の衣展 ~ART MIXな服~

平成28年6月25日(土)~平成28年7月3日(日)

11:00~17:30

期間中無休

 

 

「大地」「風」「自由」をテーマとし、
”ART MIX"をキーワードに 日本の美、独自性、自由な発想を追及し、
海外に発信する萠インターナショナルの服。
 
快適で着心地の良いシンプルなデザインの中に、布遊びの面白さを表現。
「モユルの織り」がもたらす斬新的な布地が織り成す直線の美を強調した、
大胆かつユニークなカッティングにこだわっています。。 
 
Gallery HANNAでは初の展示会です。
是非この機会に "ART MIND"な萠の服を楽しみにいらしてください。
 
店主 トーマスあす子

■「和楽」 WAGAKU

平成28年5月14日(土)~平成28年6月11日(土)

12:00~19:30

 

Exhibition unit:
 
[Unit S312]
[Waka Artisans, S303]
Block A, PMQ 35 Aberdeen Street Central, Hong Kong

 

開催概要

主催: Waka Artisans(香港)・Gallery HANNA (宇都宮市)
会場: Waka Artisans, PMQ  電話:+(852)5564-7640
住所:Unit S303 (A side), 35 Aberdeen Street, PMQ, Central, Hong Kong

 

 

facebook→https://www.facebook.com/wagakuatpmqhongkong/?fref=ts

 

企画展名: 和楽 ーWAGAKUー
 
訪日外国人の増加が話題となっている現在。
日本の工芸、食、習慣、文化などへの興味も日々増え続けています。
そこで、香港で陶器ギャラリーを営むWaka Artisans とギャラリーハンナ(宇都宮市)は共同企画として、
日本の伝統工芸に触れ、楽しく学んでもらおうと、
“和楽Wagaku”と題した展示及びワークショップを香港(セントラル)で開催致します。
 
お近くにお越しの方は、是非遊びにいらしてください。

 

A message from the curators:

The title - ‘Wagaku’ - embodies what we aim to express during our one month exhibition here in PMQ.Taking the 和 to invoke images of Japanese spirit, together with 楽, meaning enjoyment through learning (学 - also pronounced ‘gaku'), we want to expand people’s knowledge about traditional Japanese culture and craftsmanship.To curate the collection, Waka Artisans, Japanese pottery specialists based in Hong Kong, is teaming up with Gallery Hanna, a prestigious gallery based in Tochigi Prefecture, Utsunomiya.Expanding from Waka’s concept of bringing authentic, handmade pottery to Hong Kong, we have called upon the sense and guidance of Gallery Hanna owner, Asuko Thomas, to bring together the work of artisans from a range of craft-traditions that have been passed down through the generations.With various events happening every weekend, we hope you will take this opportunity to see not only the beautiful works, but also learn about the time, effort and skill that goes into each and every creation.
 
Waka Artisans / Gallery HANNA

 

 

 

 

【出展作家】

宮原楓翠(みやはら ふうすい) 漆工芸
星ひでお 藍染バッグ・日光下駄
幸義明(ゆき よしあき) 書画屏風/銀陶器
坂本理恵&坂本まどか 漆ジュエリーデザイナ―
高橋裕美 ビンテージパーツバッグ

【Artist file】

Fusui Miyahara 宮原楓翠 Japanese lacquer ware
Hideo Hoshi 星ひでお Indigo Dyeing (Katazome)
Yoshiaki Yuki 幸義明 Calligraphy Paintings
Rie Sakamoto 坂本理恵 Lacquerware Jewellery
Hiromi Takahashi 高橋裕美 Vintage parts Bag

 

【ワークショップ&イベント】

●外池酒造  日本酒(燦爛)Sake Tasting (5/14)
●山野井雅子 茶道ワークショップ(5/21,22)
●漆工芸家・宮原楓翠  金繕いワークショップ(5/28,29)
蒔絵ワークショップ(5/29)
●宇都宮市蕎麦店「石奈多」杉山氏による 益子産蕎麦を使用した蕎麦懐石パーティー(6/2)
蕎麦打ちパフォーマンス (6/4)

*6.4蕎麦打ちパフォーマンス以外、予約制です。
ご予約・詳細はこちらをクリックしてください。↓
http://us10.campaign-archive1.com/?u=8dec2ec387698d320ad1f7fad&id=ed38fe9687

【EVENTS】

5/14 sat. Sake tasting 18:00~ Waka Artisans, S303

5/21 sat. Matcha Tea Ceremony 13:00,15:00,17:00 Waka Artisans, S303

5/22 sun. Matcha Tea Ceremony 13:00,15:00,17:00 Waka Artisans, S303

5/28 sat. Kintsukuroi Workshop 14:00~ Waka Artisans, S303

5/29 sun. Kintsukuroi Workshop 12:00~ Waka Artisans, S303

5/29 sun. Lacquerware Illustration 15:00~ Waka Artisans, S303

6/2 thu. Soba performance & Party 19:30~ Boom Gallery & Cafe

6/4 sat. Soba performance 14:00~ Waka Artisans, S303

■米倉万美 作品展
 
Mami Yonekura Painting Exhibition

平成28年4月2日(土)~平成28年4月10日(日)

期間中無休 11:00~ 17:30

作家在廊日 4月2,3,6,9,10日

 

 

春から夏へ、冬から春へ。
米倉万美さんのやわらかな、やさしい絵からは、
四季折々の、時にはふわりと、時には颯爽と、
そして時にはシンシンとする空気や風を感じます。
私達の好きな那須の自然を題材とした万美さんの世界を
楽しみにいらしてください。
新作と共にお待ちしております。
 
トーマスあす子

 

私のちょっと変わった心のレンズを通して
故郷を描いています。
ゆっくりご覧頂けたら幸いです。
 
米倉万美

 

 

 

■~キリム・ペルシャ・ギャッペ~ への旅 展

平成28年3月20日(日)~平成28年3月27日(日)

期間中無休 11:00~17:00

会場: Chez Keiko シェイケイコ

〒322-0255 栃木県鹿沼市引田1598-2
tel:0289-65-8785
 
*駐車場ご用意しております。

 

 

********************************

3月は、「Chez Keiko シェイケイコ」とのコラボレーション企画となります。

会場は「Chez Keiko シェイケイコ」になります。

********************************

 

花咲きの訪れと共に・・・。
 
今回は初めて絨毯の企画展を春に開催します。
又、今までの感謝を込めてたくさんの種類の織物が並ぶ楽しい展示会にしました。
 
ペルシャ絨毯、キリム、ギャッペ達が、それぞれの作り手の想いと共にお待ちしています。
 
是非、お友達をお誘いの上、見にいらしてください。

 

■ 巡る こ~ひ~展
~こだわりの一碗をお届けします~
 
the coffee exhibition

平成28年2月2日(火)~平成28年2月28日(日)

営業時間 11:00~ 17:30 cafe open 12:00-16:00 本企画のみ月曜定休

 

 

好評を頂いた、第一回目の
巡るこ~ひ~展から2年がたちました。
ハンナのセレクトした作家による
カップ&ソーサーやマグカップ、
カフェボウル、 ポットなど、コーヒータイムを彩る器。
そして各地より日替わりで美味しいコーヒーを 淹れに、
スペシャリストが集まります。
 
香り立つコーヒーの器と、スペシャリストが巡る
1か月だけの特別なCafeがOpenです。
 
是非、コーヒー時間を楽しみながら、
大切な一碗を見つけにいらしてください。

 

[出展作家(五十音順)]
アンドリュー・ゲムリッチ
木村きっこ
栗谷昌克
佐藤和美
佐藤健太
設楽享良
島田東秋
十場天伸
玉木一将
升たか
モリス・ゾイ
横山桂子

 

 

~珠玉の一杯を楽しむために~
持つ時の質感、
口あたりの感触
お気に入りのデザイン
充実した珈琲時間に添えてみませんか。

[出店カフェ]
秋元珈琲焙煎所
珈琲と文化 イチトニブンノイチ
お~るどび~んず
OVAL COFFEE
日光珈琲
パンドムシャムシャ アンド コーヒー

 

今回は特別講座も用意しました。

 

***コーヒーマイスター大町浩美による
 
      スペシャリティコーヒー飲み比べ講座***

13:00~ 15:00~
 
参加費 1,000円(予約優先)

 

 

 

*催事中以外の日は休廊となります。